我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

2020-01-01から1年間の記事一覧

1月24日(日)開催、基盤力を練り上げる ~ 太氣拳講習会 in 神戸

1.日時:2021/01/24(日) 9:15~11:45 (9:00開場、12:00完全撤収) 2.会場:神戸市灘区 六甲道風の家多目的ホール 風の家について:http://w1.alpha-web.ne.jp/~kazenoie/ 3.参加費用:6,000円 今回も"Buy one get one free" 形式を採用致します…

手渡す

12/20(日)は午後1:30から5:00まで門下生限定講習会を開催しました。 <稽古内容> ・生根築基と立禅 ・短棒を用いた動きの基準点確保と動きの検証 ・上記の応用として肘「突き」(肘打ちに非ず) ・ムチの発力 私としては、武術の技法は「盗む」も…

2021/01/17(日)マスターズコラボレーション〜地球と繋がり・人と繋がるトリプルWS!!

〜 異なるジャンルの先生方とのコラボセミナー 〜 第1部 稲吉 優流 先生(ダンス、ボディワーク) 第2部 小嶋 誠 先生(合気柔術) 第3部 島村 尚武 (太氣拳) 〈日時〉 2021年1月17日(日) 10:00〜15:10 (受付9:30より。途中休憩あり) 〈会場〉 国立オリ…

コラボセミナーのお知らせ(予告編)

年が明けてから、稲吉 優流 先生(ダンス指導者・柔芯体メソッド提唱者)、 小嶋 誠先生(日本古流柔術 氣慎塾主範)、そしてワタクシ島村の三名で、コラボセミナーを行う予定です。 あるテーマについて島村がFacebookにアップした投稿がきっかけで、messeng…

Go To 稽古キャンペーン

本日(ってもう昨日だね)は気力・体力・好奇心が充実していたので、稽古のトリプルヘッダーを楽しませていただきました。 ・太氣拳の定例稽古会(栃木) ・刀禅(埼玉・蕨) ・日本古流柔術氣慎塾さま出稽古(赤羽) 正確には、、、上記に加えて朝の鍛錬が…

11/15(日)開催、基盤力を練り上げる - 太氣拳講習会 in 神戸

1.日時:2020/11/15(日) 9:15~11:45 (9:00開場、12:00完全撤収) 2.会場:神戸市灘区 六甲道風の家多目的ホール 風の家について:http://w1.alpha-web.ne.jp/~kazenoie/ 3.参加費用:6,000円 今回も"Buy one get one free" 形式を採用致します。…

ナムちゃん出稽古

11/1(日)の稽古に、東京から昔の稽古仲間の「ナムちゃん」 が参加。 早めに道場に行って、稽古会開始前に練功法の「生根築基(命名、島村w)」と立禅をお伝えしました。 後ほどメンバーとナムちゃん向けに、facebookの道場メンバー用ページにて内容のポイ…

合気系武道学習者さまむけのセミナーを企画しています!

ブログの更新がご無沙汰になってしまっていますね。 先日、例の達人三世の若手合気道師範と総合格闘家のコラボ動画を拝見しましてね、私なりにいろいろと思う処がありました。 私は合気系武道の経験は、時々友人の道場にて出稽古させていただく程度なのです…

10/18(日)開催 基盤力を練り上げる~太氣拳講習会 IN 神戸

下記要領にて太氣拳講習会を開催いたします。 1.日時:2020/10/18(日) 9:15~11:45 (9:00開場、12:00完全撤収) ※なお雨天でない場合、会場横の公園で8:30頃から補講を行います 2.会場:神戸市灘区 六甲道風の家多目的ホール 風の家について:http:…

健康法講座始まりました

10月3日(土)より壬生町生涯学習館にて、「こころと身体をつなぐ簡単健康法」講座が始まり、その講師を拝命しました。12月末までの6回講座です。 站樁功(立禅)の超基礎と、なによりも気持ちよく立てるためのボディワークをやります。 参加者さんは6…

9/27(日)開催 基盤力を練り上げる~太氣拳講習会 IN 神戸

下記要領にて太氣拳講習会を行います。 1.日時:2020/09/27(日) 9:15~11:45 (9:00開場、12:00完全撤収) 2.会場:神戸市灘区 六甲道風の家多目的ホール 風の家について:http://w1.alpha-web.ne.jp/~kazenoie/ 3.参加費用:6,000円 今回も"Buy o…

太氣 meets 合氣 in 赤羽

8/9(日)は夕方から、Facebookでやり取りをさせていただいている小嶋誠先生をおたずねしました。小嶋先生は日本古流柔術氣慎塾という道場を主宰されており、合気柔術の研究・指導に尽力されています。今回、その稽古に参加してご指導を頂きました。 小嶋先…

勝負一本、出よ。合気武道への出稽古備忘録

合気は引いてはいけない。「勝負一本、出よ」と惣角先生は常々教えられた。 打とうとするところ、変わるところ、構えるところなどの間をとらえる。間で打つ、間に打つ。絶対に受けられない。 しかし単技のスピードが速くなければならないことはもちろんであ…

名人の謦咳

中倉の剣道の大きな特色は、足を自在に使うことだ。それは若い頃、中山先生と、植芝先生の足の踏み方から学んだものが大きいという。 中山先生の歩み足の稽古については前にふれたが、植芝先生も歩み足であった。 (杉崎寛『現代武道家物語』所収、中倉清よ…

7/19(日)開催、太氣拳神戸講習会備忘録

7/19(日)は神戸市灘区にて、太氣拳講習会。 会場横の公園で2時間弱一人稽古してから、会場入り。 4ヶ月ぶりの神戸講習会ですが、皆さまにおかれましてはお見限りではなく暖かく迎えてくださり、本当に感謝です(^^) リピーターの方々にご参加頂いたので、…

「意図」と「前提」を踏まえて練る

正しい動きは無限にあり、同様に間違った動きも無限にある。武術の技法だけではなく、行為の正否は、その意図と前提如何による。 以前、人を介してある武道の先生をご紹介いただき、組手(試合形式の自由攻防の稽古)交流をしたことがある。 多少の組討ちあ…

足腰と胴造り - 試論「マイク・タイソンの打法」

ボクシング を格闘競技としてではなく、喧嘩の流儀のひとつとして捉えるとして。 究極のボクサーを一人「だけ」挙げるとすれば、やはりマイク・タイソンだな。 あの天才ボクサーは、他のボクサーと打拳の仕組みが違う!!!・・・という解説と実技を、本日の…

弱者のための護身技法 - その1

剣道を剣道家自身が実戦格闘技と錯覚して、フェンシングや中国剣術と身体技術で応酬するなら、必ず遅れをとることになる。日本剣道の特徴は心技にあることを認識する必要がある (吉丸慶雪『合気道の奥義』) 吉丸師範の合気・発勁関連の一連の著作の集大成…

6/27(土)~28(日)開催 太氣拳尚武館夏季合宿

6/27〜28 の両日、日光市の真徳館道場にて太氣拳尚武館の夏季合宿を開催しました。 真徳館道場は宿泊施設「しんこう苑」さまの内部(隣接、ではない!)にある道場で、武道の合宿所としては、関東屈指の施設です。 しんこう苑さまHP:http://www.nikko-sugin…

7/19(日)開催 基盤力を練り上げる~太氣拳講習会 IN 神戸

下記要領にて太氣拳の講習会と開催いたします 1.日時:2020/07/19(日) 9:15~11:45 (9:00開場、12:00完全撤収) 2.会場:六甲道風の家多目的ホール 神戸市灘区六甲町2丁目4番25号 風の家について:http://w1.alpha-web.ne.jp/~kazenoie/ 3.参加費…

巨星墜つ 、、、

久しぶりのブログ更新ですが、悲しいお知らせでのスタートとなります。 私の内功法の師である星野稔先生が、5月28日午前五時ごろ癌のためご逝去されました。ご逝去の当日、星野先生とは旧知の間柄で、私のもう一人の師である小用茂夫先生より、お話を伺って…

局部の方法ではない

拳とは力を奮い起こすことである。局部の方法ではない(意拳創始者・王薌斎) 今回のCOVID-19の件で、人間の陥りやすい思考パターンなどを観察させていただいている。 稽古に参加していただいているお医者さんより、COVID-19についてお話し伺った。 医師会で…

3/22(日)開催、基盤力を練り上げる~太氣拳講習会 in 神戸

下記要領にて太氣拳の講習会と開催いたします 1.日時:2020/03/22(日) 9:15~11:45 (9:00開場、12:00完全撤収) 2.会場:風の郷公園(屋外) 神戸市灘区六甲町2丁目4番25号 ※待ち合わせ場所:公園内風の家入り口前 風の家について:http://w1.alpha…

また逢う日まで!!(少年部最終稽古)

2月29日(土)は少年部(護身空手道)の最後の稽古でした。 門人のIさんの紹介で2016年6月にみえたAさんご一家の兄弟に「護身空手道」という態で指導をしていました。護身空手道のクラスは、途中、大人の方が数名みえましたが、結局のところ続いたのは、この…

崩導大阪セミナーに参加しました

神戸での太氣拳セミナー終了後に大阪に移動。武友の川嶋佑先生が開催された「崩導セミナー」にお招きいただき、参加して参りました。 内容は、一言でいうと「奥義」(by 川嶋先生)です。 崩導セミナーについて(川嶋先生ブログ):https://ameblo.jp/karate…

2/23(日)太氣拳神戸講習会、無事終了しました(テーマ:続飯付け)

今回のセミナーでは「続飯付け」をテーマにお伝えしました。 続飯付け(そくいづけ)とは、剣術でしばしば用いられる言葉。コトバンクによれば・・・ 続飯でくっつけること。また、続飯でくっつけたように、ぴったりくっついてはなれないこと。そこいづけ。 …

武術・武道と学問 -その1

皆さん、学問は好きですか?こう聞くと「いやぁ~学問なんてガラじゃないし」「お勉強は、ちょっとねぇ」という答えが返ってくることが、多い。 学問=お勉強、という図式が何となくでき上がっているかのようだ。で、この図式、正しいのだろうか?どう思いま…

アラン先生との思い出

写真は、2016年にフランスのアラン・ストール師範が来日されて、日光での合宿に参加された際のものです。 アラン先生とは、2014年にFacebook経由で知り合いました。 知り合って二か月もしないうちに栃木まで私を訪ねてこられ、翌年の2015年には南仏で開催さ…

残された時間を大切に

先日、護身空手道の生徒2人に、緑帯を許可しました。 護身空手道について:http://taikiken-tochigi.jp/content/ まことに残念ながら、お父さまの転勤にともない、彼らが道場に来られるのは今月いっぱい。 この2人は、太氣拳の門人のご近所さん。3年半前に…

2/23(日)開催 基盤力を練り上げる~太氣拳講習会 IN 神戸

下記要領にて太氣拳の講習会と開催いたします 1.日時:2020/02/23(日) 9:15~11:45 (9:00開場、12:00完全撤収) 2.会場:神戸市灘区 六甲道風の家多目的ホール 風の家について:http://w1.alpha-web.ne.jp/~kazenoie/ 3.参加費用:6,000円 今回も…