我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

日々雑感

遅まきながら、、、

久しぶりのブログ投稿になります。 最近、活動の発信をあまり行っておらず、でした。自分の成長と門人さんへの指導に対する熱量は落ちていないのですが、活動を広げるということに前向きになり切れていませんでした。 昨今のコロナ禍に抗いきれずイベントな…

10/16(日)組手稽古会

10/16(日)の稽古会は組手を軸とする相対練習をメインに行いました。 門人さんが師範代務める空手道場からの参加者さまも迎えて、小一時間ほど歩法や身法を行い、竹刀を用いた前捌きの稽古などを行い心身ほぐして組手。 組手は75秒で15Rと回数は控えめなが…

10/16(日)組手稽古会

10/16(日)の稽古会は組手を軸とする相対練習をメインに行いました。 門人さんが師範代務める空手道場からの参加者さまも迎えて、小一時間ほど歩法や身法を行い、竹刀を用いた前捌きの稽古などを行い心身ほぐして組手。 組手は75秒で15Rと回数は控えめなが…

アドラー心理学オンライン講座を終えて

He will always have great difficulties unless his shyness is corrected, for in our culture things are so established that only courageous persons get good results and the advantage of life.内気なままでは、ずっと生きづらさを味わうことになる…

安倍晋三先生のご冥福をお祈り申し上げます

本日令和4年7月8日、元首相安倍晋三先生が遊説中に凶弾に倒れ、天に召されました。67歳でした。 二回にわたって総理大臣に就任され、連続2,822日間、通算3,188日という長期間にわたって(憲政史上第一位)日本をけん引されました。 政策に関しては賛否…

本年のテーマ「白いカーテンを取れ」

相手と立ち合うとき、誰しも考えることは、相手がどんな得意技を持っているかということである。 ある人は、相手の身体つきで判断したりするが、それは自分の前にいる相手に対して、色めがねで見ているということになる。この想像が強すぎたりするほど、自分…

稽古照今 - 開戦の日に思う

※一昨年のFacebook投稿の加筆修正版です 本日は日米開戦の日。 石油の輸出停止などを柱とした対日経済封鎖という国際的な「いじめ」に遭い、行くも地獄、行かぬも地獄という状況にあって、大東亜戦争突入は死中に活を求めた苦渋の決断であったと思います。 …

澤井健一宗師の祥月命日です

本日7月16日は太氣拳宗師・澤井健一師の祥月命日です。 私、島村は澤井先生の教えを受けたことはないどころか、お会いしたことすらない。しかしながら、中学二年生だった1982年に出版された『拳聖 澤井健一先生』(スポーツライフ社 佐藤嘉道著)との出会…

リサイクル社会に潜む闇

近代科学ですでに原理になっている者に反して政治活動をすることは望ましくない(武田邦彦氏) 昨日の虎ノ門ニュース『須田慎一郎 社会の裏』は神回だった。例の熱海市での崩落事故について語っているのだが、問題の仕組みを非常に分かり易く説いておられる…

新年のご挨拶とイベントのお知らせ

遅ればせながら、、、(汗)令和参年、新年あけましておめでとうございます。 昨年は気功法の師匠がご逝去されたため、喪中に準ずる形で賀状の方はご遠慮させていただきました。親類ではないので「喪中はがき」を出すわけにもいかず、島村に賀状をくださった…

残された時間を大切に

先日、護身空手道の生徒2人に、緑帯を許可しました。 護身空手道について:http://taikiken-tochigi.jp/content/ まことに残念ながら、お父さまの転勤にともない、彼らが道場に来られるのは今月いっぱい。 この2人は、太氣拳の門人のご近所さん。3年半前に…

本気になれよ!

愛する者のために本気で肚を括れる人間が少なくなったね! 横浜のバカな教育長が、小学生が150万円おごらされたのは、いじめじゃないと言ったとか。 関連記事:https://buzzap.jp/news/20170121-yokohama-ijime/?fbclid=IwAR19Q9u0ZCn-VVkEl7yXL214am_9g0gKz…

新年のご挨拶

皇紀2680年、令和二年、西暦2020年、明けましておめでとうございます。 旧年中は拙文をご愛読いただき、また、講習会・稽古会へのご参加ならびにDVD教材のご購入なども賜りまして、まことにありがとうございます。 浅学菲才を顧みず、太氣拳の修練・研究・指…

武道家は「六者」たれ

真の武道家たらんと欲する者は「六者」たれ。六者たらんとするためには「愛」が要る。ゆえに、愛なきものは去れ。 銀座で包括医療のクリニックを改行されている吉野敏明医師のFacebook投稿を拝読し、昔、空手の師匠のお一人に言われたことを思い出した。 ~…

教育ビジネスと教祖ビジネス

このブログの題名に「拳客商売」と冠した通り、私は謝礼をいただいて武道を教えています。そこにあえてビジネス、という言葉を使うのならば、先生ビジネスの在り方には大きく分けて二つの流れがあるように思います。 一つは、教育ビジネス。そして、もう一つ…

稽古照今 〜 開戦の日に思う

日米開戦の日になりました。 大東亜戦争の意義や歴史的位置づけについて様々な見解があると存じますが、現代に生きる我々が、簡単に批判できるものではないでしょう。少なくとも複雑な国際関係の力学の中で、行くも地獄、行かぬも地獄という状況の中で、死中…

依存してんじゃねーよ!

「私はLSDをやらない。私がLSDなのだ」 (サルバドール・ダリ) また芸能人捕まりましたな。どうにもこうにも、おバカさんが多いのでしょう。 アートや芸能、表現の世界で生きる人間が何かに依存してどーすんの?依存するのではなく、依存させる・される存在…

稽古照今

本日の拳客商売は、香取・鹿島の武神ツアーからスタート。 いま、ポルトガルからの武道修行者さんの出稽古を受け入れて、一か月の太氣拳修行のサポートを行っています。 大学院で文化人類学の修士課程で学ぶマークさん。大学院ではすでに研究者として給与を…

賽の目

ポルトガルから稽古に来られる方の受け入れが決定したので、プログラム練り込んで行きます。11月いっぱい、栃木に滞在される予定です。 紹介者もなく指導料は初日に現金払いですので、お会いするまで分からない、とも言えます。メールのやり取りで、恐らくは…

身の回りに潜む危険(女性の敵に遭遇しました)

先日の稽古帰り、駅からあるいていた時に後ろにいた集団が合コンで女性を毒牙にかける計画、とおぼしき話題をしていた。おぼしき、というだけではぶん殴るわけにはいかないが、仮に現場に遭遇したらこ〇す。 性犯罪の被害に遭った人の話を、何度か本人から聞…

愛とは

愛とは相手を信じ、待ち、許すこと。 スクールウォーズの滝沢先生の恩師の言葉。 スクールウォーズ 恩師のことば「愛とは」 十代の時に熱中して観ていたスクールウォーズだが、思うに俺はまだまだ愛のある人に成れていないな、と。なんか情けなくて涙出て来…

大輪の花

本日にとって大恩がある方のお誕生日。本来ならば、はせ参じてお祝い申し上げるべきなのだが、今しばらくはお会いすることがかなわない。 こんな私を評価してくださり、本当に良くして下さった。随分と応援してくださったにもかかわらず、その思いに応えるこ…

心身のリセット

道場を運営するうえでで心掛けていることは、修行・鍛錬・修養の場であると同時に、心身をリセットして明日への活力を養う場にしたい、ということ。 心身をリセットすること、本当に大事です。 私はというと、今日は夕方、近所の喫茶店でボーっとしていまし…

南山霧豹

「南山にいる玄豹(=黒豹のこと)は、7日間動かずにじっと霧に打たれ、ものを食らおうともしないそうです。それは毛を潤して文様を美しくしたいと思うからです」 (『列女伝』〈陶答子妻〉〜佐藤聖二先生『太気拳・意拳研究ノート』より) 本日の稽古指導を…

認知度上げたいな

大英帝国の空手青年より、DVD教材購入および、習いに来たいという旨の打診がありました。 澤井健一宗師の本を読んで、武道修業にバランスの良さを得たい、という思いに至ったそうです。 北京で意拳を学んだ友人と時々稽古しているようです。先方には意拳より…

みなさんのおかげです

本日は娘の誕生日。 娘よ、あなたのおかげで私は「父親」に成れた。 妻よ、あなたがいてくれるおかげで、私は「夫」に成れた。 門人の皆さん、あなたたちが集ってくれるおかげで、私は「先生」に成れた。 恩師先達のおかげで、私は「武人」に成れた。 なによ…

しおれた花を・・・

エディ・タウンゼントさんの言葉に、涙が止まらない 「僕ね、ボクシング以外何もできないけど1つだけ得意なことあるよ。それはねぇ、しおれた花をしゃんとさせることよ」 エディさんは底抜けの愛情と包容力を備えた方だったそうだ。勝った選手の祝勝会には出…

飛び込み依頼ウェルカム!

この10日間で 1、ノルウェーからの空手修行者お二人へのセミプライベートレッスン 2、神奈川県の空手道場での太氣拳講座 3、とちぎテレビの取材 という3つの依頼が飛び込んで来ました。そのうち1、3は回答〜即着手となりました。2番目の神奈川県での仕…

武道家とお金について

思うところを書いてみました(少し長いよ!)。 初めに言っておくきますが、あくまで私の名前で私が書いているブログにおける私の個人的な意見です。反論や議論は面倒なので、受け付けません(笑)(^−^)まずは、作家の増田俊也先生のFacebook投稿より引…

新年のご挨拶

皇紀2678年(平成参拾年)、 新年明けましておめでとうございます。本年も引き続き 「これからの自分に希望が持てる武の方法論と実技」 をお伝え出来るよう、自分自身を練り上げて其処から得たものを構造化して行こうと思います。武術として厳しく自己に向き…