我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

もういくつ寝ると・・・初稽古

皆さん、おばんでございます。ヨメと二人でささやかに、と思っていた太気拳至誠塾栃木県小山支部の初稽古ですが、東京の塾生3名・県内より1名、そして富山から参加のKさん(大阪支部)をお迎えして、いよいよ4月1日(日)午前11:00より小山市の栃木県立県…

小山支部初稽古について

一つ、嬉しい話がある。東京の兄弟弟子より連絡があり、数名が初稽古にわざわざ駆けつけてくれるとか。これは心強いぜ!有り難い、とはこういうことを言うのだな、と実感。皆さん、本当にありがとう!!至誠塾公認HPにて「4月1日(日)開設!」とぶち上げて…

初稽古のお知らせ(改)

太気拳至誠塾小山支部の初稽古を下記要領にて行います。1.日時:4月1日(日)11:00〜13:00 2.場所:栃木県立県南体育館剣道場 3.その他: ① 動きやすい服装で。軍手・タオル・飲料水を持参下さい ② 今回の稽古は屋内一時間・屋外一時間とします ③ 体験…

国技に思う

大相撲三月場所、本日が千秋楽だったのだが、秩父市まで墓参りに出かけていたためにTVで観戦が出来ず、ラジオ中継で聴くことに。でも、今日に限っては見ないでよかった。す〜ぅっ(息を吸い込む音)・・・「白鵬!!それと朝青龍!!お前らまとめてぶっ飛ばすぞ…

表現の不自由

太気拳とはカンケー無い話を。所用があって上野の不忍池付近を歩いた。休日とあってか出店が多く活気あふれる様子で、久しぶりに歩く都内の空気を気持良く吸った、と思った瞬間、物凄い勢いで張り上げられる素っ頓狂な声。どうやら上野公園水上野外音楽堂で…

三倍は技の外 - その2

格技の実力を構成する要素として、俗に「パワー・スピード・テクニック」と言われ、この要素の総和がその人の実力であるとされる。力で勝てない相手を技で制する、技がある相手をスピードで制する、などというが、手段がパワーであれスピードであれ、そして…

明日のために - その2

栃木で太気拳の指導を始めて行くにあたって色々と考えていることがある。一番の眼目となるのはモチロン、稽古の内容である。大体のところは決まっているのだが、全くの初心者が突き蹴りの基本をどうするか、ということについて揺れていた。巷間、太気につい…

三倍は技の外 - その1

澤井先生は生前、「三倍は技の外」とおっしゃったそうだ。体力・体格を総合して3倍の差があれば「技」は通用しない、という厳然たる事実だ。そして、3倍の差は世の中にいくらでも存在する。親友がマイアミに駐在している。彼が総合のジムに見学に行ったと…

身体の変化

親戚の結婚式に出席。前日泊のため前夜から肉・お菓子など、いつもにも増して高カロリーの食事が続いてしまった。ちょっと心配になった鉄太郎、というよりわが妻子、近所の銭湯「やすらぎの湯」で体脂肪やら基礎代謝やら測れる機械を発見するや、捕まって測…

心に響かぬ言の葉

勤務先のとある若手幹部は、すぐキレルので一部で有名らしい。同僚が彼のマネージメントの問題点をやんわりと問い質したところ、猛烈な勢いで反論されたそうだ。「こちらの一言に対して、1ダースは返す」のだとか。それゆえか皆さん、あまり言い返したり逆…

文化 − 相撲とラーメン その2

意拳は澤井先生によって日本に持ち込まれ、そして澤井先生の習得されていた武道と融合して太気拳となった。さらに日本における他流試合で練り上がった経緯を以って、太気拳は日本の武道と解しても良い、と思う。つまり、伝統的な日本武術ではないが中国武術…

文化 − 相撲とラーメン その1

「外人力士の語学と番付は比例する」というのが角界の定説になりつつあるとか(日経新聞 3月14日夕刊)。早稲田大学の宮崎教授によると、外国語習得に必要な要素は ①動機 ②工夫 ③環境 であるそうだ。彼らは相撲で身を立てるというはっきりとした目的があり、…

本質

東京の本社で教育を受けた。海外代理店のマネージメントについて学ぶ、という趣旨の研修だが、そこから感じたことに武術を絡めて、少し述べてみたい。ビジネスの世界でパラダイムシフト(Paradigm Shift 物事の大きな枠組み・考え方の変化)が起こった場合、…

明日のために - その1

午後、市内のトラットリアで“まいうー!”なパスタランチを取った後、家内(のすけ。)と総合公園に。4月から開始予定の太気拳至誠塾の支部活動に備え、指導のシミュレーションを行う為だ。いわば、「明日のために - その1」である!ちょっと風が強いが、天気…

男とは?

「男というのは、損をするものですよ」これは世界的な空手家であられる矢原美紀夫師範の言葉である。空手雑誌で読んだ台詞なのだが、すごいことをサラリと口にする人が居るものだと思った。小生、矢原氏はご高名を存じ上げているだけで一面識も無いのだが、…

大人の週末 その3 (鉄) 

踊正太郎の三味線ライブの余韻が身体に残るまま、偕楽園を散策した後は、十数年来の稽古仲間を訪ねる。市内にて空手や太極拳を稽古する集まりだ。仲間、というが殆どの方が小生より年上なので、いわば仲間に入れて頂いている格好なのであるが、礼儀はワキマ…

大人の週末 その2 (鉄) 

以前に、高橋竹山(ちくざん)の津軽三味線の映像を見たときも、その強烈なエネルギーに気圧されるものがあった。私見だが、竹山の場合は力強さの中にも、微妙なバチ捌きで出す振動が醸す一種の「しな」のようなものがある。それが「媚び」になることはない…

立禅って何? ← と、思っている人へ

この写真、見てください。 これが 森の中で立禅をしている人の様子です。屹立する大木と、たたずむ人影の間に ≪何かが流れている感じ≫ が しませんか?それが見えれば あなたは ≪気がわかる人≫ かも?!さぁ!!できるだけ大きな木の側で、立禅を組みましょ…

太気拳至誠塾☆栃木県小山支部のあらまし

栃木県小山市内 総合公園(予定) 2007年4月1日(日) スタート!! 毎週日曜日(週一回) 代表者は 当ブログ内の鉄太郎こと 島村尚武 (別名:太気拳至誠塾公式ホームページ日誌ライターの ハルカゼ です。)http://www.taikiken-shiseijuku.com/↑↑ こちらを御…

大人の週末 その1 (鉄)

3月3日、一家で茨城県水戸市に出かけた。市内の喫茶店・紅茶館で行われる津軽三味線の奏者・踊正太郎(よう・しょうたろう)氏のライブを、楽しむ為だ。土曜日だというのに、朝7:30出発。国道50号線で笠間まで行き、北関東自動車道友部ICを目指す。常磐自…

マルサリスの練習十二則(のすけ。)

ジャズ及びクラッシクのトランペット奏者として有名なウイントン・マルサリスによる 練習十二則 です。<WYNTON’S WAY TO PRACTICE> 1,Seek Private Instruction (師匠を見つける)2,Make a Schedule3,Set Goals4,Concentrate5,Relax …