我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

バックボーン

以前の記事にも書いたのだが、 どんなジャンルであれ「芸事」を突き詰めて行けば、自分が日本人であるというごく当たり前のことを再認識せざるを得ない。(7月3日『和魂あればこそ』http://d.hatena.ne.jp/superbody/20120703) その取り組む対象がどこの国…

オン・ザ・ロード

20年前、毎日聴いていた俺のテーマソング「ON THE ROAD」。久し振りにユーチューブで観たけれど、やっぱ浜田省吾サイコー! ON THE ROAD : http://www.youtube.com/watch?v=_OlaQxqE108 当たり前だけれど、浜田の兄貴、若いな〜。 当時はよく夜明けの国道…

拳の本質

最近は公私共に忙しく、稽古時間が減ってきている。畢竟、やれることは限られてくる。まず第一に基礎錬体。とくに日々欠かさないのが、立禅と這(はい)。立禅は独立椿(片足禅)と普通の禅の両方を行う。それと剣の素振りを少々。準備運動としての筋骨や連…

子供のいじめは大人のせい

今日は小山に“出張”しての打ち合わせ。仕事は五時に終わったので、練兵館での剣道稽古に参加。良い汗をかきました。打ち合わせに参加されていた工場のエライ人2人は、明日も別の会議の資料作りでお仕事だそうだ。剣道の帰りにふと思ったのだが、この人たち…

リフレッシュしました!

昨日は海の日。私も早朝の立禅だけは行いましたが、ほぼ完全にOFFにして、塩竃のみなと祭りに出掛けました。午前7時3分の【やまびこ】に乗車して、一路仙台へ。 松島を遊覧して、塩竃港へ。 塩竃港では、みなと祭りの湾内パレードに出る漁船が入港して来…

武術のスタミナ

今日の稽古に参加された皆さん、暑いところをご苦労様でした。稽古は約束組手、ミット打ち(基本打ち・掛かり稽古)、推手をメインにすすめた。約束組手は、相手の攻撃の起こりを捉えることに重点を置いて行う。これが出来ないと、相手と五分で戦わねばなら…

年中無休(汗)

今日は稽古したよ!言っておくけれど、いつもしているんだよ!・・・けれど、今日はやったよ〜。まず4時半起床で朝稽古。昨夜は愛犬大和君と遊んでいて床で寝ちゃったから、身体を調整強化する補助運動をがっちりやって、近所の公園で立禅・這・練を2時間…

補助運動

ここ一週間は仕事が結構忙しくて、朝稽古以外の稽古がほとんど出来なかった。今までの陣容で出来なかったことが、全て私の責任において実行を命じられているのだから、不条理極まりない(笑)。とにかく、時間が足りない! 朝の稽古が、平日の唯一のやすらぎ…

日本を佳くしよう

日本を悪くしようとする勢力が跋扈しているね。民主党の政治家を含む反日日本人はもちろんだが、秋元学芸会とか、ストリートダンス義務教育化や小学校での英語教育を推進する輩も、同じ穴の狢(むじな)であろうと、俺は睨んでいる。韓流ブームなんてのも何…

納刀の稽古

午前中の稽古の後、晴れていたので2階のポーチに椅子とテーブルを出して田んぼを眺めながらブランチを頂く。気温が上がってきたので、食後はアイス珈琲。佐野の珈琲音で買ったマラウィを使って、茨城のサザ珈琲さん流の淹れかたでこさえたマザグランアイス…

日曜稽古会

本日の稽古は屋外で実施。練りで力を紡ぎだすやり方と、短刀捕りおよびそこからの展開をメインに進める。前手でかるく触れて攻撃線を外して差し、張り出しの力で払う。短刀捕りは中段で行うが、この前捌きの原理はもちろん上段突きへの対応でも適用できる。…

神様えらび

午前中一杯は太気拳の稽古。独り稽古なので、とにかく理想の動線と力の出し方・流し方をじっくりと時間を掛けて徹底的に探る。高木先生が見せて下さった動き、それをそのまま真似て行く。もっとも、稽古を積んだ年月が異なるので、100%真似出来るわけで…

和魂あればこそ

家内が縁あってモダンダンスの先生に教えを受けている。90歳にならんとする大先生は「磁場」「丹田」「地球に真っ直ぐに立つ」「気」が口癖だそうな。なんだか、立禅の解説みたいだの。んで、この先生のご著書をAmazonで取り寄せたので借りて少し斜め読み…

和魂あればこそ

家内が縁あってモダンダンスの先生に教えを受けている。90歳にならんとする大先生は「磁場」「丹田」「地球に真っ直ぐに立つ」「気」が口癖だそうな。なんだか、立禅の解説みたいだの。んで、この先生のご著書をAmazonで取り寄せたので借りて少し斜め読み…

短刀捕り

本日の稽古は前橋支部開設合同稽古会でおこなった「短刀捕り」を復習。迎え・差し・払いを一体で行うので、太気拳の前捌きを練るには最適の稽古方法のひとつ。ただネ、実際に刃物を持って暴れる相手には素手で立ち向かわないようにしましょう。私も斬られた…