我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

手之裡(てのうち)

先月末は稽古で逆手・捕手の稽古を多い目に行っていました。

「掌内圧」や「指勁」を動きの中で練るには、良い稽古だと考えています。

争いごとで手首掴むシーンは少ないでしょうが、指尖、掌、手首、前腕、、、という具合に先端部から根幹につなげて力を発動・吸収・再生産するプロセスを学ぶのに最適な稽古のひとつです。

普段単独で行う練功の検証ですね。

その辺り踏まえてみると捕手は打拳の稽古にもなるし、打拳を練っていたら捕手の稽古にもなる。そこに推手を加えると、さらに立体的な稽古になる。

ご交誼頂いている合気道の立石先生が先月facebookにアップされていた投稿で、この辺りを題材にされており見事に急所を捉えた表現をされているので、その一部をシェアさせていただきます

以下引用開始。

合気道素手ではなく「気」の剣と槍を扱う

②手を持たれるのではなく、持たせている。持たせる稽古は間合いの確認と「先」を以て導く稽古。従って、持たれた場合の対処法ではない。

③基礎は手刀にある。手刀は人体の構造上非常に合理的に活用出来る。手刀は木刀と棒術によって磨かれる。手刀が気の剣と槍の発する出口となる。

以上、引用終わり。

表現はさまざまですが、「剣の理合」を語る合気道師範は巷にあふれています。合気道が剣の理を体現されているのならば、打突系・打撃系を主体とする体技に、ある程度対応されることと存じます。

実はこの文章が掲載される2~3週間くらい前だと思いますが、YouTubeで「ボクシングの打撃に対応する」と銘打って技法紹介されている合気道の先生の動画を題材にfacebookに投稿しました。

道場の壁には木刀が何本も掛かっており、剣の稽古をされているであろうことを物語っていたので、期待して拝見。ところがどうやら期待とは裏切られるためにあるようです。お相手を務める方の打拳すべてが、空手でいう「追い突き」のごとく後ろ側の手で繰り出す拳で、しかものんびりした速さで突いており、ボクシング的には超の付くテレフォンパンチ。さらには技にかかって投げられることが前提ととれる体構えでした。

お相手のゆっくりした「打撃」をかわして掴み、投げていましたが、かなり興ざめで驚いた次第です。師範の動きを拝見した限り、そこに剣の「け」の字も感じられなかったのは、私が未熟だからかもしれませんが、、、。

個人的にこの先生に恨みがあるわけでも何でもないので、動画の貼り付けは無しにいたします。

閑話休題

立石先生が言われた気の剣・槍は手之裡(手の内)の大事(だけではないでしょうが)を言われているのかなぁ、と。

手の内に関しては、私は比較的うるさく言う方で、門人さんにも上述の捕り手・逆手技法や、木刀の素振り、道具も相手もなしで行える練功など、色々行っております。

また、数年前より入門して教えを受けている刀禅の小用先生からも、手の内の練功については様々な角度から教えを受けており、末端から中節・根節へとつながり響き合い、相互浸透していくプロセスを楽しんでいます。

武術面での変化が日常動作の深化にもつながり、そこからさらに武術面に還元され、、、という変化も見いだされ、そうなると生きている時間すべてが練功になっていくなぁ、と都合よく考えております。

 

  太氣拳尚武館は、太氣至誠拳法(通称・太氣拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市上三川町。神戸市(支部)詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/

太氣拳DVD教材について(カート機能):http://taikidaikokudo.cart.fc2.com/

 

太氣拳とは>

 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太氣拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

お問合せはこちら:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/

 

安倍晋三先生のご冥福をお祈り申し上げます

 本日令和4年7月8日、元首相安倍晋三先生が遊説中に凶弾に倒れ、天に召されました。67歳でした。

 二回にわたって総理大臣に就任され、連続2,822日間、通算3,188日という長期間にわたって(憲政史上第一位)日本をけん引されました。

 政策に関しては賛否両論あり、私もそこは是々非々なのですが、大切な方だったことは間違いないと考えております。

 長きにわたる激務、本当にお疲れさまでございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 ここでは個人的な意見をあまり申し上げるつもりはないのですが、ひとつだけ。実行犯として逮捕された山上容疑者の単独犯行、ということで結論付け、彼を罰しておわり、ということで済ませてもらいたくないな、と考えております。

 なんとなれば、今後の日本国のあり方について大きくかかわる問題であると感じているからです。

 

  太氣拳尚武館は、太氣至誠拳法(通称・太氣拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市上三川町。神戸市(支部)詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/

太氣拳DVD教材について(カート機能):http://taikidaikokudo.cart.fc2.com/

 

太氣拳とは>

 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太氣拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

お問合せはこちら:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/

対刃物技法の稽古について

Facebook友達の方がシェアしていた動画を、私もシェア。


www.youtube.com


あの事件から14年経ったのですね。犯人を取り押さえた萩野警部補、その勇気と技量は本当にすごいと思います。
お巡りさん界隈では、暴れるシャブ中を三人で無事抑え込んだら「良い仕事した!」ということになるそうです。
容疑者確保の際に大怪我させてはいけない、という縛りがあるとはいえ、正気失ってリミッター外れた人間は手強い、ということです。

そんな人間が刃物まで手にしていたらどうなるのか?
犯人を取り押さえた萩野さんの防護服に、ナイフで切られた箇所がありました。警棒をもって立ち向かったプロが「防護服がなかったら、今ここにいない」と語っているのです。世の中の護身術の先生に訊いてみたい。

護身を謳う道場で短刀捕り稽古していますが、どういう意図と前提のもとに稽古されていますか?

私の道場でも短刀捕りの稽古は行います。ナイフ一本持たれただけで徒手格闘、ましてや競技前提の技術とはまったく前提が違う、ということを、知識ではなく経験を通じて知っておく必要があるからです。

心理面でもまったく異なります。これは刃物を持つ側にも言えることで、相手の心理状態で行動も変わります。決して褒められたことではないと思いますが、私は何度か刃物を持った人間に対峙した経験があります。言葉がけや心理誘導だけで格闘せずに収めたこともあれば、無傷で制圧したこともあり、また、斬られたこともあります。

刃物手にした人間相手の格闘に入ったら、私のケースでは両者ともに無傷、ということはありませんでした。それぞれの戦局に応じた対応法もあるにはあるのですが、読んだだけで真似するバカの行動まで責任取れませんので割愛します。

私個人の見解としては、「無刀取りの稽古は、現実の一端を知らしめる、ということには意義があります。だけど素手で立ち向かう方法を教えるという趣旨で行うのは愚の骨頂!」です。

無刀取りを稽古する以上に、
1、危ない人物や状況に近づかない
2、運悪く近づいてしまったら、素早く離脱する
3、離脱できないとして、身近なものを利用して加害者の心身を迅速に無力化する

、、、ということを優先するべきで、逃げられないし武器になるものがない場合、仕方がないから素手の技術、という順番になる。

私自身、何度か経験して多少斬られただけで済んでいるのは「幸運」だったとしか言いようがなく、技術があるから大丈夫、などとは考えていません。

俺は逃げ足速い、とかいう人いますが、身体能力低いうえに戦ったことないやつがそんなウソ言ってもだめですよw。やばい状況下で心身膠着状態になることは結構あるんですから。

私自身も足は相当に速いほうでしたが、いまはオジサンなので走力も落ちました。必ずしも逃げられるとは思えないので、出かける時には特殊繊維の防刃用手袋を持参しています。

まして女性に約束稽古で思い切り「受け」を取って技を成功させて「できた気にさせる」のは、いかがなものでしょう?それよりも身近にある硬いものぶつける方法を教えてあげたらいいのに、なんて考えています。

巧言令色鮮し仁、という言葉がありますが、道場生をおだてるだけでは、一時的にはいいとしても身につけるべきものが身につかなければ、かけていただいたお金も時間も体力も、、、無駄になるだけです。

来てくださる方が、長い目で見て良い方向に向かうようにサポートしたいものであると感じます

 

  太氣拳尚武館は、太氣至誠拳法(通称・太氣拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市上三川町。神戸市(支部)詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/

太氣拳DVD教材について(カート機能):http://taikidaikokudo.cart.fc2.com/

 

太氣拳とは>

 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太氣拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

お問合せはこちら:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/

 

5/29(日)開催。基盤力を練り上げる - 太氣拳講習会 in 神戸

下記の要領にて太氣拳講習会を開催いたします。

 

1.日時:2022/05/29(日) 9:15~11:45 

  (9:00開場、12:00完全撤収)

2.会場:神戸市灘区 六甲道風の家多目的ホール

 風の家について:http://w1.alpha-web.ne.jp/~kazenoie/

3.参加費用:6,000円

今回も"Buy one get one free" 形式を採用致します。つまり、あなたが講習に参加される際、ご新規の参加者さま(初参加の方)をお一人お連れ頂いた場合、お一人分は無料。3名さま(初参加の2名さまをご同道)ならお2人分の参加費で受講出来ます。

参加費は事前にまとめてお振込みくださいBuy one get one free形式を採られる場合、当日会場にて割り勘でお支払い、は受付け出来ません

 ・お申込み後、参加費用お振込みをお願い致します。お振込を受付完了となります

   申込フォーム:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/

   お振込先:三井住友銀行小山支店 普通口座 4088542  シマムラ ナオタケ

4.講習内容

 1)立禅で探る心身の基盤力

  ・身体各部の「力」とその調和を探る

  ・立禅の実践~力強い「動」のための「相対的静」を体認する

  ・力の回路を認識し、強化する(求力~勁力を得るための腰腹・下肢の覚醒)

 2)動功&対練・・・基盤力の運用を学ぶ 

  ・練(ねり)~臨機応変の身体を練る

  ・身手歩の一致の練功

 ※初回の参加者さまには資料を配布します

 題材は都度決めますが、参加者さまの経験・練度・ニーズによって切り口を変えます。

 ※5月のテーマ:腕回し練およびその展開としての連環打法

 「腕回し練(ねり)」と呼ばれる遠心力を用いた動きを主たる素材として、土台となる基本功からお伝えする予定です。確信をもって攻防を行うための位取り・手法・手形、接近してからの封殺法、ならびに足腰体幹の力を打拳に伝えて強力な打撃を加える方法を学びます。

5.講師:島村尚武(太氣至誠拳法練士五段)

6.こんな方におススメです

  ・年齢や体力が理由で現役続行を迷っている方

  ・組手で思うように身体が動かないとお悩みの方

  ・武道や格闘技に取り組んでいて上達に壁を感じる方

  ・生涯現役で武道に取り組みたい方

7.おススメ出来ない方

  ・現状維持が好きな人

  ・被害者意識や依存心が強い人

  ・いわゆる「物見遊山気分」が強い人

8.お持ちいただくモノ

  運動しやすい服装、マスク、筆記用具、飲料水、タオル、木刀

  (木刀は居残り稽古希望される方のみ各位にてご用意ください)

9.その他

  1)録音および動画の撮影は禁止といたします

  2)会場にてDVD教材の販売を致します

   ・販売するアイテムは下記3本です(すべて当日手渡し価格¥6,000)

    『一人稽古立禅編 Ver.2』・・・立禅を武の栄養とするべく徹底解説した教材

     立禅編ダイジェスト動画:https://youtu.be/yxorCrKF8e4

    『太氣拳早わかり 一人稽古演習編』・・・中級クラスまでの技法を解説した教材

   ・会場販売は消費税分が割引。また送料・振込代がかからないため、お得です

  3)レジュメを配布し、理論的な説明を行いながら進めます。筆記用具持参下さい

  4)終了後、近隣で懇親会を行います(希望者。実費精算)

 時節柄、しばらくは組手的な稽古を自粛したいと思いますが、単操(単独動作)主体にて自分の心身にきっちり向き合い、少しずつ相対練習につなげて行きたいと考えております。

 武術として格技を追究する場合、

 ・相手の攻撃方法

 ・人数・武器の有無、そして

 ・禁じ手などが定まっていない

という前提があり、それゆえ「勝つことよりも、まずは負けない事」を主眼に据えて稽古する必要があります。

 すなわち相手の動きに対応し瞬時に的確な位置取りと、攻撃の無効化を行うことが求められます。そのためには、立ち方・体構えに「その為の構造」が内在することが最低条件となります。

 そのような心身の備えがあってこそ、鉄壁の防禦を体現し安全かつ確実に危険からの離脱、または必要に応じて相手を制することが可能となります。

 そのための具体的な技法として「歩法・身法・前捌き」があり、これらを体得する基礎として「立禅・這・練」などの基礎練功があります。

 太氣拳練功は、呼吸や意識の発動に伴う内部運動を主体とするため、外見上の動きからは分かりにくい部分があります。

 しかしそれは特殊技能ではなく、的確な指導と取り組みへの意志さえあれば「だれもが後天的に運動神経を開発できる」方法論です。現在取り組まれている種目を問わず、あなたの身心に進化と深化をもたらします。

 この講習会では、静から動にいたる太氣拳の稽古の概要を、理と実技を通して明快にお伝え致します。

  太氣拳尚武館

  島村尚武拝

3/27(日)開催。基盤力を練り上げる - 太氣拳講習会 in 神戸

下記要領にて太氣拳講習会を開催いたします

1.日時:2022/03/27(日) 9:15~11:45 

  (9:00開場、12:00完全撤収)

2.会場:神戸市灘区 六甲道風の家多目的ホール

 風の家について:http://w1.alpha-web.ne.jp/~kazenoie/

3.参加費用:6,000円

今回も"Buy one get one free" 形式を採用致します。つまり、あなたが講習に参加される際、ご新規の参加者さま(初参加の方)をお一人お連れ頂いた場合、お一人分は無料。3名さま(初参加の2名さまをご同道)ならお2人分の参加費で受講出来ます。

参加費は事前にまとめてお振込みください(Buy one get one free形式を採られる場合、当日会場にて割り勘でお支払い、では受付け出来ません)。

 ・お申込み後、参加費用お振込みをお願い致します。お振込を受付完了となります

   申込フォーム:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/

   お振込先:三井住友銀行小山支店 普通口座 4088542  シマムラ ナオタケ

f:id:superbody:20210405221830j:plain



4.講習内容

 1)立禅で探る心身の基盤力

  ・身体各部の「力」とその調和を探る

  ・立禅の実践~力強い「動」のための「相対的静」を体認する

  ・力の回路を認識し、強化する(求力~勁力を得るための腰腹・下肢の覚醒)

 2)動功&対練・・・基盤力の運用を学ぶ 

  ・練(ねり)~臨機応変の身体を練る

  ・木刀を用いた練功

  ・身手歩の一致の練功

 ※初回の参加者さまには資料を配布します

 題材は都度決めますが、参加者さまの経験・練度・ニーズによって切り口を変えます。

 ※3月のテーマ:腕回し練およびその展開としての連環打法

 「腕回し練(ねり)」と呼ばれる遠心力を用いた動きを主たる素材として、土台となる基本功からお伝えする予定です。確信をもって攻防を行うための位取り・手法・手形、接近してからの封殺法、ならびに足腰体幹の力を打拳に伝えて強力な打撃を加える方法を学びます。

また、講座終了後に隣接する公園で木刀を用いた練功法をお伝えします(屋外の為、当日の天候による)。

5.講師:島村尚武(太氣至誠拳法練士五段)

6.こんな方におススメです

  ・年齢や体力が理由で現役続行を迷っている方

  ・組手で思うように身体が動かないとお悩みの方

  ・武道や格闘技に取り組んでいて上達に壁を感じる方

  ・生涯現役で武道に取り組みたい方

7.おススメ出来ない方

  ・現状維持が好きな人

  ・被害者意識や依存心が強い人

  ・いわゆる「物見遊山気分」が強い人

8.お持ちいただくモノ

  運動しやすい服装、マスク、筆記用具、飲料水、タオル、木刀

  (木刀は居残り稽古希望される方のみ各位にてご用意ください)

9.その他

  1)録音および動画の撮影は禁止といたします

  2)会場にてDVD教材の販売を致します

   ・販売するアイテムは下記3本です(すべて当日手渡し価格¥6,000)

    『一人稽古立禅編 Ver.2』・・・立禅を武の栄養とするべく徹底解説した教材

     立禅編ダイジェスト動画:https://youtu.be/yxorCrKF8e4

    『太氣拳早わかり 一人稽古演習編』・・・中級クラスまでの技法を解説した教材

   ・会場販売は消費税分が割引。また送料・振込代がかからないため、お得です

  3)レジュメを配布し、理論的な説明を行いながら進めます。筆記用具持参下さい

  4)終了後、近隣で懇親会を行います(希望者。実費精算)

 時節柄、しばらくは組手的な稽古を自粛したいと思いますが、単操(単独動作)主体にて自分の心身にきっちり向き合い、少しずつ相対練習につなげて行きたいと考えております。

 武術として格技を追究する場合、

 ・相手の攻撃方法

 ・人数・武器の有無、そして

 ・禁じ手などが定まっていない

という前提があり、それゆえ「勝つことよりも、まずは負けない事」を主眼に据えて稽古する必要があります。

 すなわち相手の動きに対応し瞬時に的確な位置取りと、攻撃の無効化を行うことが求められます。そのためには、立ち方・体構えに「その為の構造」が内在することが最低条件となります。

 そのような心身の備えがあってこそ、鉄壁の防禦を体現し安全かつ確実に危険からの離脱、または必要に応じて相手を制することが可能となります。

 そのための具体的な技法として「歩法・身法・前捌き」があり、これらを体得する基礎として「立禅・這・練」などの基礎練功があります。

 太氣拳練功は、呼吸や意識の発動に伴う内部運動を主体とするため、外見上の動きからは分かりにくい部分があります。

 しかしそれは特殊技能ではなく、的確な指導と取り組みへの意志さえあれば「だれもが後天的に運動神経を開発できる」方法論です。現在取り組まれている種目を問わず、あなたの身心に進化と深化をもたらします。

 この講習会では、静から動にいたる太氣拳の稽古の概要を、理と実技を通して明快にお伝え致します。

  太氣拳尚武館

  島村尚武拝

 

  太氣拳尚武館は、太氣至誠拳法(通称・太氣拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市上三川町。神戸市(支部)詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/

太氣拳DVD教材について(カート機能):http://taikidaikokudo.cart.fc2.com/

 

太氣拳とは>

 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太氣拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

お問合せはこちら:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/

 

https://www.facebook.com/events/730324781300161

 

本年のテーマ「白いカーテンを取れ」

相手と立ち合うとき、誰しも考えることは、相手がどんな得意技を持っているかということである。

ある人は、相手の身体つきで判断したりするが、それは自分の前にいる相手に対して、色めがねで見ているということになる。この想像が強すぎたりするほど、自分の動きは硬くなり、技を発揮できなくなって負けてしまうということにもなる。

自分から攻める時も、心の中の葛藤が激しくなれば余計に前に出られなくなる。

あたかも自分でカーテンで仕切ってしまったかのように、それを破っていくことが困難になる。

(中略)

このカーテンを取り除くためには、自分の身体、手の動きを頭から分離させて、手独自の動きにまかせるということが必要である。相手がどんな技を使ってこようが、それは自分の手が捌いてくれる。そこまで自分の手を信用するということである。

それにはまず気力である。自分の技、力を相手と試してみようという気力がなければ、手に任せられるはずがない。相手の攻撃を受けずにきれいに勝とうとか、蹴りは食わないようにしようとか、自分勝手な、できそうもない考えを一切、打ち捨てなければならない。まず、純粋に相手と稽古しようという気力を持たなければ、手は自然に動いてくれない。 

(佐藤嘉道『拳聖 澤井健一先生』より)

 

久しぶりのブログ更新ですが、いきなり少し長い目の引用ではじめました。

『拳聖 澤井健一先生』から「白いカーテンを取れ」と題する澤井宗師の談話の一部です。

f:id:superbody:20220120121237j:plain

私自身の今年のテーマとして、この「白いカーテンを取る」ことを念頭において歩む所存です。

武の稽古においても、日常生活においても、仕事や人さまとのお付き合いにおいても、、、さまざまな局面で相手との関係性があり、それは必ずしも友好的な関係ばかりではない。

そして自分にも相手にも理や都合というものがあり、時には相手を立てながら、時には相手を抑え込みながら、自分の願望や所信を徹すこともあります。

相手のあることですので、意に沿わない結果になることもあるでしょう。しかし結果はどうであれ、自分の伝えたいこと・守りたいもののために、自分の心技体を活かし切れたかどうかも大切です。

男一匹、最大限に自分を出し切れれば、ベストの結果にはならなくとも次への展開が見えたり、次につながる手掛かりになったりするものです。

さて。

白いカーテンを取り除くためには気力が大事と澤井宗師は語っており、そのためには自分の持っているものを掘り下げることが不可欠なのだろうと思慮します。

私が今のところ考えているのは、、、

・白いカーテンを取り除いて自分のやるべきことを存分にやる。

・そのために、信ずるに足るだけのものを自分の中に確立する。

・それは何も目新しいものを引っ張って来るということではなく、自分の中にあるもの、師から授けられたものを掘り下げて「自家薬籠中の物」とする。

といったところでしょうか。

そんなことを心に置いて歩みます。

年が明けて半月以上過ぎてしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します

 

  太氣拳尚武館は、太氣至誠拳法(通称・太氣拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市。神戸市(支部)詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/

太氣拳DVD教材について(カート機能):http://taikidaikokudo.cart.fc2.com/

 

太氣拳とは>

 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太氣拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

お問合せはこちら:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/

稽古照今 - 開戦の日に思う

※一昨年のFacebook投稿の加筆修正版です

 

本日は日米開戦の日。

石油の輸出停止などを柱とした対日経済封鎖という国際的な「いじめ」に遭い、行くも地獄、行かぬも地獄という状況にあって、大東亜戦争突入は死中に活を求めた苦渋の決断であったと思います。

もっとも、日米開戦自体は大東亜戦争のシナリオに元々なかったのですが、これは近現代史研究家の林千勝先生をはじめとする専門家が述べておられますので、割愛いたします。

大東亜戦争ポツダム宣言を受諾した日本の降伏で幕を閉じたわけですが、敗戦の影響はいまも残っています。

アメリカの占領政策は、日本人の精神的支柱をへし折ることにその主眼があり、具体的な方法としては歴史教育文化的破壊です。

精神的支柱をへし折ってから、様々な収奪をアメリカは繰り返して来た。

現在の閉塞感もその延長線上にある。

この閉塞感を打開するためには、政治や経済の具体的な方法論のみ論じてもダメでしょう。

それを実行する精神がアメリカ(を裏で操る連中)に洗脳されたままならば、何をやっても小手先になる。

上述の林千勝先生も明確に述べておられますが、日本は米中の草刈り場になっているわけで、指導者層はその管理人なのですから。

そうなると、国民一人ひとりが歴史認識を土台として精神的な支柱を確立するしかない。武道人の一人として、精神的支柱を立てるために少しでも役立つことが出来れば、と願っています。

その為には(あくま❝その為には❞です)スポーツとしての武道では、いささか物足りないように感じる次第です。

なんとなればスポーツ振興そのものも、占領政策の一環である【3S政策】の一つだからです。

個人の好みとしてスポーツを楽しむことが悪いのではありません。

私も武道を始めたキッカケは個人の好みです。しかし、現在は個人的興味を越えた処にも意義を見出しているのです。

ある意味で「現代のドン・キホーテ」的な生き方にもなるやも知れず、やはり、自分は賢い人ではないのだろうと思います。

年齢的に賢い人になるのは難しいでしょうから、自分の持っているものを活かして賢い人のお手伝いが出来れば、本望です。

そういう意味では、この閉塞感に満ちた時代は、こんな私が力を発揮でき得る時代でもあるのかも知れません(^^)

古(いにしえ)を稽(かんが)ひ 今を照らす。

f:id:superbody:20211208234428j:plain

稽古という向き合い方を、掘り下げ、伝えて行きたいと思います。

一方で、長らく武道・武士道の修練と実践に携わってきた中で、それらの内在する「弱み」「危うさ」をも自覚しています。この辺りも踏まえて、武の道をお伝えして行くつもりです。

写真は鹿島神宮内の学問所「稽照館」の跡地石碑です

稽照館について:http://kashimashi.info/bunkazai/?page_id=3811

 

  太氣拳尚武館は、太氣至誠拳法(通称・太氣拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市上三川町。神戸市(支部)詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/

太氣拳DVD教材について(カート機能):http://taikidaikokudo.cart.fc2.com/

 

太氣拳とは>

 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太氣拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

お問合せはこちら:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/