我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

本日は、時短バージョンで太気拳の紹介をすることに。

スワイショウの後、準備体操(足首、アキレス腱、股関節、脇、胸、首と続けます)
を行い、立禅を説明。
日曜のママ武ではミットでフック打ちを行いました。
その際、R子ママのフックが形良く決まっていた事を思い出してもらいました。
肩甲骨から肘にかけての角度が適切で、良いフックになりましたよね?
その感じを思い出して、立禅の腕を作りましょう。
さらに、大きなバランスボールを抱えているイメージを持ちましょう。
バランスボールをぎゅっと押したり、逆に押返されたりする感覚です。
R子ママ、
『肩が痛いけど、これはそのうち 痛くなくなるものなの?』
との質問。良い質問です〜。やってるうちに痛くない角度(筋肉や骨格の配列)
を発見できるようになるんですよ!! 云々。
立禅から、浮按試力、頭の移動〜歩法の基礎 まで行いました。
A子ママと、R子ママでは それぞれ得意な科目が異なるようです。
A子ママさんは前後の動き(ミット打ちで前進するときなど、体重を上手に乗せて
進んできます)が得意なようで R子ママは左右(太気の歩法など)が器用です。
人それぞれなんだわぁ。と、感心したのであります。  のすけ。

本日の写真は

ママ武お手伝いカード(両面)です。
託児を手伝って下さった方には
『次回レッスン無料』の特典をつけます。
カードに書いて記録できるようにしました。