我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

剣術的拳術

 本日の稽古では、腕を刀のように遣って入る「差し」の稽古を行いました。「差し」にもいろいろなパターンがあり、また、相手の状況に応じて「迎え」や「払い」に変化します。

f:id:superbody:20190623220516j:plain

f:id:superbody:20190623220604j:plain

 これらの分類は「手に任せる」という在り方の表現のひとつであり、固定的なものではありません。すなわち、「差し手を使う」「払い手で捌く」とかいうものではない。相手の動きに我が腕が触れて自然に手足腰が変化する。

 太氣拳においてはこの「自然に変化する身体」を練り上げるのが第一義で、技法とか戦術というものは身体が練り上がっていないと、絵に描いた餅となる。

 とは言えやみくもに練り上げて行けばよいというわけではなく、当然そこに一定の理法とか基準が存在する。

 さて稽古ですが、まずは木刀を用いた体構え・気構えを整える単独練習。その後、二人で組んでの対人稽古。片方が木刀を正中線上に構え、そこに差しで交差して入って攻撃。念のために申し上げておくと、これは木刀を持った相手への素手による対応技術の稽古ではなく、あくまで体術・拳術としての稽古。

 そのずっと先の延長線上には、無刀捕りをも見据えています。たびたび書いていますが、澤井健一宗師は剣の達人でもあったので、太氣拳には剣の要素が少なからずある。

 剣術や剣道そのものを本格的に学ぶか否かは、個人的な好みに任せています(当道場では剣術・剣道はお伝えしていません)。私自身はかつて古流剣術・柔術、そして剣道をほんの少しだけ学んではいますが、澤井宗師のような剣や柔の遣い手ではない。

 残された時間を考えても、澤井宗師レベルの剣や柔を体現するのは無理でしょう。しかしながら、太氣拳の重要な一側面として、剣術的拳術とでもいうべき稽古も、行なっていこうと思います。

 

  太氣拳尚武館は、太氣至誠拳法(通称・太氣拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市上三川町。神戸市(支部)詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/

太氣拳DVD教材について(カート機能):http://taikidaikokudo.cart.fc2.com/

 

太氣拳とは>

 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太氣拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

お問合せはこちら:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/