我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

手の利き〜1月28日水曜稽古会

今回の稽古は前回の日曜稽古会と同様に、試力・練を題材にした力の出し方・変化の引き出し方を中心に進めた。この日は割合に温かく、屋外での稽古には良い日だった。

説明の後は各自のペースで動いてもらう。だいぶ感覚が掴めて来たようで、皆さん、自分のペースで課題に取り組んでいる感じ。

説明・実演と各自の反復練習を繰り返した後、力の出し方とその打拳へのフィードバックを組稽古で検証してみる。太気拳は単独で稽古できるカリキュラムが豊富だが、やはり、客観的に検証をするためには稽古相手が必要だ。

小休止の後、掌打合わせ・双推手・単推手を行う。単推手は会員番号1のM君が何とか途切れずに出来るところまで来ているが、他の参加者にとっては初めての稽古とあって、大苦戦。

単推手は、手の利きを養うには非常に良い稽古だ。よく護身術と称して逆手や捕り手が紹介されるが、手の利きが無ければ「絵に描いた餅」。合気道柔術をされる方には参考になる練習方法ではないかと思う。

かつて何度か捕り手系の武術の方達と稽古したことがある。残念ながら手の利きを実感することは殆どなかったのだが、その中で極稀にではあるが、手の利きを実感させられる方が居られた。

彼らはどのような稽古で“手の利き”を得られたのだろうか?笑って語られなかったが、ヒョットシテ、推手のような稽古があるのではないか(あるいは個人的にやっている)と邪推している。