我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

太氣拳講習会など備忘録

3/27(土)、28(日)は太氣拳講習会のために神戸に出張しておりました。

27日は神戸の兄弟こと安部 孝重氏の主宰されるShin-Kobe 実戦合気護身武道(以下、神戸道場)の稽古に参加させていただきました。

神戸道場では大東流合気武道をベースに、かつて主宰が養神館出身の先生から学んだ技法も随所に取り入れつつ、また、様々な武道との交流経験から学んだことなども取り入れて「身を護る」という目的に沿って、技法体系を組み上げています。

今回はやや天井が高い会場でしたので、剣術の稽古も行われました。

f:id:superbody:20210402002559j:plain

元々は「合気」という言葉自体、剣術の用語ですし、武田惣角先生も小野派一刀流の達人だったわけで。

f:id:superbody:20210402002715j:plain

現代人の稽古回数では、なかなか剣術には手が回らない、という部分もあるでしょうが、皆さんの動きを拝見して、良い感じになっているように感じました。

せっかくですので、島村が打拳の強化のために行っている木刀鍛錬も、ご紹介しておきました。

ヨーイドン!の自由組手で用いる技法というよりかは、「先」を取って瞬時に打つ動きなので、合気武道の方には合うと、勝手に思っています。

安部主宰自身の合気技法も、会うたびに深まっている様がわかり、私も刺激を受けた次第です。

雨天ゆえ自身の朝稽古と開場前の補習は、会場のデッキにて実施。それほどの本降りでもなく、ほとんど濡れずに稽古できた。今回、新規に参加される方がいらしたので、立禅のポイントについて細かくお伝えする。

f:id:superbody:20210402002753j:plain

9時からは会場入りして講習会。引き続き立禅および基本について、掘り下げる。外見上の動きが少ない稽古であるだけに、見様見真似でやっても身につかないので、ここはご理解ご協力をあおぐしかありません。

f:id:superbody:20210402002838j:plain

結局、立禅・揺り・這い・練、そして歩法などの単操を繰り返し、さらには足趾の運用まで踏み込んだので、テーマに挙げた連環打法までは踏み込まず、でした。とは言え、これらの理解と体現を土台に打法も存在するのです。今回はむしろこの流れでよかったです、と初回参加の方に言っていただけたので、ほっとした。

終了後に予定されていた補講は雨天につき叶いませんでしたが、今回も濃い稽古が出来たと思います(*≧∀≦*)

打法については、4/25(日)開催の講習にて今回の理解を踏まえて、切り込んでいこうと思いますので、よろしくお願いします。

今回も、よき滞在でした!

 

  太氣拳尚武館は、太氣至誠拳法(通称・太氣拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市上三川町。神戸市(支部)詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/

太氣拳DVD教材について(カート機能):http://taikidaikokudo.cart.fc2.com/

 

太氣拳とは>

 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太氣拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

お問合せはこちら:http://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/