我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

ぶつかり稽古

山は大好きだワン!


10月に開催される至誠塾本部道場の合宿に、今年も小山から参加させて頂く予定です。内容は一昨年同様、ぶつかり稽古がメインであるとか。掌打合わせなどの相対での攻防練習を延々と続けます。

時間的にはそれほど長時間ではありませんが、体力的にはかなり消耗します。私も体力には自信がある方ですが、合宿でのぶつかり稽古は、いささか疲れます。

合宿に向けての支部塾生の体力作りは、来月以降すこしずつ行っていくつもりです。

今月はAさんが怪我による休場から復帰されたばかりですし、Fさんは職場の引越しの重量物移動で腕を痛めて治療中なので、技術的な稽古を中心に行っています。

来月からは参加者の体調を観て、少しずつ負荷をかけて行く予定です。負荷をかけた稽古を行えば、動きの中での呼吸力が身に付きますし、力の入れ方・抜き方も会得できます。

これらは口で言っただけでは分からず、身体を掛けた稽古を通して初めて身に付くものです。いつも支部の稽古に参加してくれる方達には言っているのですが、ぶつかり稽古を経て居ない柔らかさは、簡単に打ち砕かれます

腰を中心に強靭かつ柔軟に変化出来る身体を手に入れることが、戦いの中での柔らかさの絶対条件です。わが小山支部の稽古生も、だんだんと腰が出来てきました。

戦いの中での柔らかさは、名人気取りのスカした稽古からは生まれず、身体を掛けて汗を絞る稽古を短時間でも良いから地道に続けるしか無いですからね。

良く知られている話ですが、剣道では中高年の先生方も、骨惜しみせず身体を掛けた稽古をされています。我々も、理を弄ぶことなく骨惜しみせず稽古する所存です。

10月にの合宿で高木先生や東京の先輩方に稽古をつけて頂けることを励みに、支部塾生一同頑張っています。合宿ではどうぞよろしくお願いいたします!


註)『今日の1枚』は1人だけ山稽古に連れて行ってもらい、後部座席でご満悦の愛犬・ラブリー(雑種・メス、4歳)