我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

楽な稽古は楽しい稽古

マザグラン・アイス珈琲


今日は水曜稽古会。稽古のお題は、短刀捕りの身法と練(ねり)。まずは通常の短刀捕りを行い、その後、身法をメインにして相対稽古。

とにかく体幹部と足腰の連動を意識して動いてもらう。これはとにかく数をやること。数をやるためには楽をしないと出来ない。楽にやるためには理に適っていないと出来ない。

後輩のK君が至誠塾のHPに「楽をする」という題で、この辺のことをネタに日誌を書いている。これが中々の名文なので、是非ご一読を。

(至誠塾公式HP:http://www.taikiken-shiseijuku.com/admission.html)

楽をするとは何事か、という方もいらっしゃるかも知れないが、稽古は楽にやらなければいけない。楽にやっても力が出なければ、武術とは言えない。

楽をするのとダラけるのとでは、意味が全く違う。

実はダラけていては、楽は出来ない。ダラけた後は、ピシッと出来ないことを感じられる方は多いと思う。ところが、気持ちは充実させたまま、身体を楽にして無駄な力を抜くと、「いざ鎌倉!」という時には本当の力が出る。

身体の中がまとまり、流れが出来る感じになる。これが身体でわかって来ると、稽古が一段と楽しくなって行く。動けば動くほどキレてくる。

身体の中に流れが出来、それが増幅する感覚を練の稽古で感じてもらい、その感覚を切らせないようにしながら、最後は自由に動いてもらった。

いわゆる探手(たんしゅ)なのだが、自由に動く、とは好き勝手に動くという事ではなく、一定の法則にしたがって然るべき時に変化し、打ったり護ったりする。私自身もこの辺はまだまだ課題が多い。

会員さんたちには、現時点では何となくでも分かってもらえれば良いかな、と思っている。難しく考えず、どこでは打ててどこでは打てない、などと日々検証して行けば、自然に分かってくるだろう、と思っている。


【連絡先】

 至誠塾公式HP:http://www.taikiken-shiseijuku.com/admission.html
 島村アドレス:tarokoi2006@yahoo.co.jp
 島村携帯:090-1734-7154 (土日は終日、平日は20:00〜24:00のみ対応)
 携帯アドレス:taikiken@t.vodafone.ne.jp(←これが最も返信早いです)