我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

太氣拳一日講習会 in 神戸開催しました

4/23(日)は神戸市灘区にて、太氣拳一日講習会を開催。11名のご参加をいただきました。

静功・動功・対練の三部構成。それぞれ2時間なので、三部受講された方は、計6時間のお付き合いを頂きました。

〜静功編〜
1、立つための調整系体操
 ・手指、足趾の連動操法
 ・坐位での左右軸形成体操
 ・足裏に載って立つ
2、立禅の実践
 ・腰腹臀胯の合一
 ・重力の感得・・・「垂(すい)」
 ・その結果としての「撑(とう)」
 ・釣り合いで立つ
 ・上下左右前後の力、争力を探る
 ・逆U字構造が生む上体の解放

〜動功編〜
1、丁八歩で水平方向の力を探る
 ・骨盤力の体現
2、揺り
 ・体重移動
 ・胯(クア)での捉え
 ・腰の力の体現
3、這(はい)
 ・摩擦歩(定歩、走歩)
 ・這
 ・立ち足の粘りを作る
4、練り
 ・内回し
5、組手への橋渡し
 ・立ち方の構造を活かす歩法
 ・前捌き、体捌き、足捌きの統合

〜対練編〜
1、真っ向から力をかける稽古
 ・掌打合わせ(定歩、前進後退)
 ・前腕での当たり
 ・下りながら圧度をかける
2、推手
 ・人(じん)を守る陣
 ・前腕の動き
 ・線、面、体
 ・組み技、寝技への応用(総合経験者の質問に対して)

武術の稽古においても、骨盤・股関節・丹田・・・などのキーワードをあげられる方が多いですが、ぶっちゃけ私、言葉だけをムードで使うのは好きではないんです。なので、具体的に理解して頂きたくべく、骨模型・骨格図などを使用して動きや力の流れのイメージを掴んで頂きました。

フルコン空手、沖縄空手総合格闘技、剣道、シラット、中国武術・・・などさまざまな武の経験者が参加されたので、そこから引き出された質問などを通じて面白い稽古が出来た、と思います。
動きの根幹をお伝え出来たこと、大変ご好評をいただいた事が、今後の手ごたえに繋がると感じました。

また、終了後の懇親会もおおいに盛り上がりました。それぞれの方が経験された武術・格闘技のお話、人生の先輩による社会人としての在り方のお話など、私もたのしく拝聴しました。

次回は5/28(日)です。

改めて本ブログだけではなく、HPやFacebookご案内を行います。どうぞよろしくお願い致します(^^)

  太氣拳尚武館
  島村尚武拝


太氣拳尚武館は、太氣至誠拳法(通称・太氣拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市上三川町。神戸市(支部詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/
太氣拳合宿・講習会・DVD教材のお申込みはコチラ(カート機能):http://taikishimamura.cart.fc2.com/

太氣拳とは>
 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太氣拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

☆お問合せはこちらhttp://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/