我が拳客商売

拳の研究・指導を生業に据えての世渡りの中で起こる悲喜こもごもを、筆の赴くままに書き綴っております

組手交流稽古会を企画いたします

当道場のメンバー限定で行っている組手稽古会を、2016年1月より、他流派の方も参加できる形で開催したいと考えております。ご興味のある方は本稿をご一読のうえ、HPのお問合せページからご連絡ください。
組手稽古会に関するお問い合わせは:http://taikiken-tochigi.jp/contact/

真剣勝負の緊張感を保ちながらもお互いに威力をコントロールし合う事で、ダメージの蓄積を避けてなるべく多くの手合わせを経験し、学び合う事を趣旨と致します。詳細は今後練り上げて行きますが、大筋としては下記の概要に則って進めたいと思います(太気拳至誠塾栃木支部の組手稽古会のルール&マナーです)。

<組手稽古会の概要>
・あくまで安全に経験値を上げる試行錯誤と交流の場。試合・勝負・倒し合いではありません
・立ち技限定のライトコンタクト。KOを狙うような強打は行わず、とくに顔面攻撃は寸止め・当て止めが原則です
・怪我や損傷を防止するために、スネ当て・拳サポ(or グラブ)などを着用頂きます
・投げ・タックルは重心を崩したところで「ヤメ」。体重を預けない
・関節技は形に入ったら「ヤメ」。体重を預けない
・寝技は禁止とさせていただきます
・前半は1ラウンド1分半、後半は1分。休憩をはさみながらラウンド数を重ねます
・参加資格:武道および格闘技経験を有する高校生以上の男女(未経験者はお断りいたします)
・原則、第3日曜の午後2時開始(変更有)。2〜3時間程度

稽古会の様子:

自戒を込めて書きますが、内部だけの稽古では、ともすると「馴れ合い」になってしまうことがあります。一方、競技試合となればその緊張感は他に替え難い貴重な経験ですが、どうしてもルールの中での勝敗が目的となるのは当然ですし、戦い方もルール上有利なスタイルに収斂されることは歴史が証明しています。
さまざまなスタイルの武術・武道・格闘技が存在しておりますが、一面的な見方からどの流儀が使えるとか最強とか論じるのではなく、それぞれのスタイル・取組み方に意義があると思います。
お互いに学び合う場を設定させて頂く、というのが趣旨です。先般より趣旨を同じくする高久昌義先生主催の「掛け試し稽古会」に参加させていただき(関連記事:http://d.hatena.ne.jp/superbody/20151011/1444644333)、その思いをますます強く致しました。趣旨にご賛同いただける方のご参加をお待ち申し上げます。
※会場・会費などにつきましては、別途設定いたします(会場は栃木県南地区の屋内施設となります)。


太気拳至誠塾栃木支部は、太気至誠拳法太気拳)を学ぶ武術・武道の道場です。武道初心者はもちろんのこと、武術・武道・格闘技で伸び悩んでおられる中級者以上の方も歓迎いたします。また、護身・健身(健康づくり)目的の方の参加もお待ちしております。稽古会場:小山市栃木市宇都宮市上三川町詳細は:http://taikiken-tochigi.jp/practice/
太気拳合宿・講習会・DVD教材のお申込みはコチラ(カート機能):http://taikishimamura.cart.fc2.com/

太気拳とは>
 中国拳法の流れを汲む武術。創始者澤井健一が立禅と命名した「ただ立つだけ」の独特の鍛練法を核とする。

太気拳とは(詳細版):http://taikiken-tochigi.jp/taikiken/

☆お問合せはこちらhttp://my.formman.com/form/pc/AntTny9AIWHChfRQ/